- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マイクロソフト、NEXT GIGA へ自治体・教員・児童生徒の「三方良し」を実現
2023年10月19日
日本マイクロソフト、NEXT GIGA へ自治体・教員・児童生徒の「三方良し」を実現
日本マイクロソフトは17日、文部科学省のGIGAスクール構想におけるICT環境の更新 (NEXT GIGA) に向けた、Windows 11パソコンやAIを含むクラウドサービスなどのマイクロソフトの教育ソリューションと取り組みを発表した。
同社はNEXT GIGAに向けて、Microsoft 365 やWindows 11 Pro Education パソコンをはじめとするマイクロソフトの最新ソリューションと、昨今急速に浸透を始めたAIの利活用を含めた学校と教育のあるべき姿を、自治体、教員、児童生徒の3つの視点から提案。
GIGAスクール構想における課題として、「自治体予算には限りがある」「先生方はとにかく忙しい」「生徒達の低い精神的幸福度と学習意欲」の3つを挙げ、これらの課題解決とGIGAスクール構想が日本の教育に根付くためには、自治体、教員、児童生徒の「三方良し」を実現する必要があるとし、マイクロソフトは教育にベストな「AI」でサポートをしていくとした。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)