2023年10月24日
エン・ジャパン、25卒学生640人に聞いた「25卒 早期選考/インターン」実態調査
エン・ジャパンは20日、運営する新卒学生向けスカウトサービス「iroots」が、2025年卒業予定の大学生/大学院生を対象に実施した「早期選考/インターン」についての調査結果を発表した。
それによると、現在の選考ステータスは、74.8%が「インターン・説明会に参加中」。本選考のエントリー開始予定時期は、2023年中が58.6%と、半数を上回った。また本選考のエントリー予定社数は、「11~20社」が最多。
秋・冬インターンの参加予定社数は、「1~5社」が46.9%で最多。少なくとも1社以上のインターンに参加予定は92.2%。目的のトップは「特別な選考ルートを期待するため」(58.4%)。
サマーインターンの参加社数は、最多が「1~5社」(41.5%)だが、52.9%が「6社以上」と回答。参加企業の業種のトップは45.8%で「メーカー」。次いで「通信・システム・ソフトウェア」(34.2%)、「金融」(29.0%)。
満足度の高かったサマーインターンの特徴は「社員と交流する機会が多い」52.5%が最多。
「本選考に進みたいと思った企業はどのくらいありましたか?」の問いには、96.0%が、少なくとも1社以上の本選考に進む意向を示した。
一方で、本選考に進みたくないと思った理由の上位は「事業内容に興味が持てなかった」(40.1%)、「経営陣や社員の雰囲気が合わなかった」(25.9%)だった。
調査概要
調査方法:インターネットによるアンケート
調査対象:2025年に卒業予定の大学生/大学院生
調査期間:9月13日~18日
有効回答数:644名
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)