- トップ
- 企業・教材・サービス
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、教育・子育てに役立つ「無料ニュースレター」の配信開始
2023年11月9日
ディスカヴァー・トゥエンティワン、教育・子育てに役立つ「無料ニュースレター」の配信開始
ディスカヴァー・トゥエンティワンは、教育や子育てにまつわる情報を発信する無料ニュースレター「Discover Edu!」の配信を、11月9日から開始する。
「Discover Edu!」は、週1回の発信で、わが子を未来のプロへと育てるための様々なヒントや問いを読者と共有して、一緒に学んでいく。
今後配信予定の主な記事は、①ベストセラー「ほめ方叱り方」担当編集が考える「教育戦略を持つって、どういうこと?」、②中学受験塾SAPIXが教える自分からすすんで勉強する子どもがやっている「時間と友だちになる」コツ、など。
また今、「Discover Edu!」に登録すると、「⾃発的に学ぶ⼦を育てる『SAPIX式 家庭学習の習慣』○×リスト」か、「こんなときどうする!?『子どもが自分で考え始める言葉』リスト」のうち好きな方をプレゼントする。いずれも、ここでしかダウンロードできないPDF特典。
「SAPIX式 家庭学習の習慣○×リスト」は、6万部突破の書籍「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」に掲載されている「家庭学習の習慣」「中学受験との向き合い方」を一覧で見られるリスト。
一方、「子どもが自分で考え始める言葉リスト」は、NHK「すくすく子育て」元司会者の天野ひかり氏の「子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉」から、「子どもが自分で考え始める言葉」が一覧で見られるリスト。効果的なほめ方、宿題をやりたがらないとき、どんな言葉をかけるといいのか?日々の生活の中ですぐに使える。
「Discover Edu!」の概要
①ビジネス書や教育書、⼦育て書を編集する現役パパママ編集者が運営
⼦育て世代が⽇々感じるリアルな悩みについて、各分野の専⾨家に直接ヒアリングして、未来のプロを育てるための最新教育情報、発売前の書籍情報を届ける
②家族で共有したい新たな「問い」
教育・⼦育ての「当たり前」や「思い込み」から脱する様々な問いを、読者と共有していく
③会員限定イベントの開催
ベストセラー著者をはじめとする多彩なゲストによる、オンラインイベントを定期的に開催して、各界のスペシャリストに知りたいことを直接質問できる場を提供
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)