2023年11月13日
ポジウィル、「転職する?しない?を決められるワークショップ」22日開催
ポジウィルは、法政大学キャリアデザイン学部の田中研之輔教授を招き、オンラインイベント「転職する?しない?を決められるワークショップ」を11月22日に開催する。
同社はキャリアに特化したパーソナルトレーニング『POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)』およびキャリア支援者育成プラットフォーム『ポジウィル認定講座』を運営している。
リクルートワークス研究所が2023年10月19日に公表した報告書「なぜ転職したいのに転職しないのか ―転職の“都市伝説”を検証する―」は、転職希望者の約87%が1年以内に転職を行っていないとの衝撃的な事実を明らかにした。転職したいという気持ちはあるにも関わらず、行動に移さないのはなぜか。最も多く挙げられた理由は「今のところ、転職をしなくても問題がない」というものだった。
この「転職しない理由」に隠された心理に同社は着目し、「消去法で現職に留まり、モヤモヤを抱え続ける」人が多数いるのではないかという仮説を立てた。この状況にある人々は、「転職をしなくても問題がない」と考え、現職に留まっているが、何かのきっかけで問題が発生した際に、どう対処すれば良いか、何を望んでいるのかがわからなくなり、結果として「転職迷子」に陥る危険性がある。
そこで同社は、「転職迷子」にならないためのイベントを企画した。同イベントでは転職を少しでも考える人の疑問や悩みに、キャリアの専門家が答える。また、どんな人でもネクストキャリアのヒントが見つかる「自分に合う仕事の考え方」も、ワークショップの形で伝える予定。
開催概要
開催日時:11月22日19時30分〜20時30分
開催方法:オンライン ※Zoomを使用
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)