2023年11月15日
カナン東京日本語学校、日本語教師のための「ICT活用講座」12月に4回開講
カナン東京日本語学校は、日本語教師のための「ICT活用講座」を、12月1・8・15・22日の4回シリーズで、東京・江東区の同校で対面授業で開講する(単発受講も可能)。
この講座では、ICT教育の基本となる「Zoom」、「PPT」(パワーポイント)、「Google Classroom」や最新の「電子黒板」に触れつつ、それらのツールを授業に組み込むことができるのかを考えていく。
また、語学業界では若干センシティブなイメージがある「ChatGPT」も、うまく活用することで味方に付けていく。ICTの良さを体感し、活用することで、学習者の学習効率を上げる、明日から使えるアイディアが満載の講座になっている。
開講概要
開講日時&内容:
・「第1回」12月1日(金)18:00〜20:00
ICTを味方につける方法「PPT、Googleフォーム、授業展開案」
・「第2回」12月8日(金)18:00〜20:00
ICTが味方につくと?「電子黒板、体験型、アナログVSデジタル」
・「第3回」12月15日(金)18:00〜20:00
ICTを味方に授業を作ってみよう「準備、効率化、ChatGPT」
・「第4回」12月22日(金)18:00〜20:00
ICTを味方に授業をしてみよう「やる・みる・リフレクション」
〈1回だけの単発受講も可能。ただし、「第4回目」は前の講義を踏まえて模擬授業を行うため、4回目だけの単発受講は不可〉
開講方法:カナン東京日本語学校で対面授業[東京都江東区亀戸6-56-15 ビジョナリー4~6階]
受講費用(税込):4回すべて受講8000円、単発受講1回2500円
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)