2023年8月10日
東大生が教える、高校生向け「ChatGPT受験対策講座」20日無料オンライン開催
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会(事務局:未来キッズコンテンツ総合研究所)は、高校生を対象にした夏休み特別イベント「現役東大生が教える、受験に使えるAIエージェント『ChatGPT』受験対策講座」を、8月20日に、オンラインで無料開催する。
この講座では「受験勉強」をテーマにしながら、全国の高校生が話題の生成AIエージェント「ChatGPT」を体験することで、AIに対する興味関心を高める。共通テスト/センター試験をハイレベルでクリアしてきた東大生が、受験勉強のコツを解説しながら、AI活用に役立つテクニックや情報を伝授する。
同委員会は、全国の高校生を対象にしたAI/ICTの選手権大会「全国高校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト」を運営。高校生に求められるAIの知識とスキルを、仲間と大会でバトルをすることや、AI/ICT業界の先駆者であるプロエンジニアと交流をもつことなどから、楽しみながら体験を通じてスキルの習得を目指す。
開催概要
開催日時:8月20日(日)13:00~15:00(出入り自由)
開催方法:オンライン(Zoom)
学習教科:数学、英語
参加資格:高校生、高校生の関係者(高校教諭、保護者など)
参加費:無料
定員:
・「LIVE参加」先着100人(定員に達し次第、受付終了予定)
・「アーカイブ視聴」先着200人(9月下旬頃に限定配信予定)
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)