1. トップ
  2. 学校・団体
  3. ライフツービッツ×福岡大学、「GIGAスクールを活用した認知行動療法アプリによる子どものヘルスプロモーション実証実験」始動

2023年11月15日

ライフツービッツ×福岡大学、「GIGAスクールを活用した認知行動療法アプリによる子どものヘルスプロモーション実証実験」始動

ライフツービッツは14日、福岡大学医学部小児科・永光信一郎主任教授と、福岡舞鶴誠和学園・福岡舞鶴高等学校・中学校の生徒を対象に、「GIGAスクールを活用したCBT(Cognitive Behavioral Therapy)アプリによる子どものヘルスプロモーション実証実験」を行うと発表した。

同社は、永光教授と共同開発した「むぎまるアプリ」を使って、子どもたちの健康支援に関する研究を積極的に進めてきた。今回の実証実験では、「GIGAスクール版むぎまるアプリ」を誠和学園の生徒に使用してもらい、使用前後の心の状況を調べて、学校全体の生徒の心と体が健康になることを証明したいと考えている。

むぎまるアプリは、セルフモニタリングのスキルを通じて不安や抑うつ感を軽減し、心身の健康を促進することを目的としており、今回の研究では、GIGAスクール構想の下で配布されたタブレットを使用して「むぎまるアプリ」を導入し、児童生徒の心と体の状態を使用前後で評価する。

研究の対象者は10歳~18歳(小学5年生~高校3年生)で、学校長が研究への参加を認めた児童生徒となる。保護者の同意と、中卒または16歳以上の生徒では本人の同意も得られる人を対象とする。また、研究に参加した児童生徒には、社会貢献や福祉活動などへの積極的な参加を示す記録として「ボランティア証明書」を発行する。

関連URL

ライフツービッツ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ!ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス