- トップ
- 企業・教材・サービス
- 高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」、受験数が1万件を突破
2023年12月1日
高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」、受験数が1万件を突破
okkeは11月30日、同社の高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」(ドクターオッケ)の受験数が1万件を突破したと発表した。
同ツールは、シンプルな使いやすさを重視したオンラインテスト作成ツールで、個々の生徒の状況に応じたテストを1分で簡単に作ることができ、面倒な採点やデータ管理も一瞬で完了させることができる。
具体的には、①冬期講習中に、1学期に習った範囲で毎回シャッフルした確認テストを実施、②授業中や宿題で小テストを配信し、学校や塾での定着度を把握、③受験に向けて、単元をランダムに混ぜた実力テストを実施し、弱点を早期発見―といった取り組みが塾の中ですぐに実施できる。
すでに、「定期テストで60点以上UP」や「高3夏からの逆転合格」といった実績も出ており、生徒にとってもチェックテストという短期的な目標ができることで、能動的に学ぶモチベーションが上がる。
また、客観的なデータをもとに生徒や保護者と話すこともでき、塾に対する満足度の向上にも役立てられる。
現在、同ツールの無料トライアルを実施しており、すぐにテスト作成の試用ができる。詳細・申込みは同ツールのサイトを参照。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)