2023年12月6日
企業教育研究会、「学校教育での生成AI活用」をテーマに無料セッション開催
企業教育研究会(ACE)は、設立20周年を記念して今年4月から開催している、産官学が一堂に会する7回連続の公開無料セッションの最終回を、12月16日に千葉大学で開催する。
最終回のSESSION7は、「学校教育における生成AIの活用」がテーマ。文科省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチームのサブリーダーで、学びの先端技術活用推進室専門官、GIGA StuDX推進チームマネージャーの酒井啓至氏、日本アイ・ビー・エムでAIシステムの開発・提案・構築・保守・PM(プロジェクトマネージャー)を担当する大矢裕己氏、そして、静岡大学教育学部学校教育講座の塩田真吾准教授の3人が登壇。
将来を見据え、もはや避けることができない生成AIの活用について、どうすれば子どもたちの教育活動を充実させられるのか、校務での活用も含め学校教育がどう対応すべきかについてディスカッションする。コーディネーターは、千葉大学教育学部長の藤川大祐教授が担当。
SESSION7開催概要
開催日時:12月16日(土)14:00~17:00
開催場所:千葉大学教育学部[千葉市稲毛区弥生町1-33]
登壇者
・大矢裕己氏(日本アイ・ビー・エムのエンジニア)
・酒井啓至氏(文科省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム)
・塩田真吾氏(静岡大学教育学部学校教育講座准教授)
主な内容:
・学校教育におけるAIの活用について(産業界の立場として)
・生成AIの教育利用の方向性について
・生成AI時代に必要となる力~生成AIの上手な活用事例とリスクから~
・参加者も交えたパネルディスカッション(約1時間)
参加費:無料
これまでの開催概要
・SESSION1「起業家教育」4月22日(土)
・SESSION2「主権者教育」5月20日(土)
・SESSION3「いじめ」6月17日(土)
・SESSION4「STEAM教育」7月15日(土)
・SESSION5「デジタル時代の金融教育」10月21日(土)
・SESSION6「食育とウェルビーイング」11月18日(土)
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)