- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、年内入試対応のパッケージ教材「キャリアナビ」を来春から高校向けに販売
2023年12月19日
ベネッセ、年内入試対応のパッケージ教材「キャリアナビ」を来春から高校向けに販売
ベネッセは、全国の高校向けに、年内入試向けパッケージ教材「キャリアナビ」を、2024年4月1日から販売開始する。
同教材は、高校での年内入試に向けた指導を統合的に支援するデジタル教材で、生徒と教員それぞれの課題解決を図る。進路・探究・表現系の授業コンテンツ、個別ワーク、添削サービスを連携したパッケージで提供し、進路・探究・表現学習を通した自分の関心や学びを小論文・志望理由書にまとめ、「マイ・ストーリー」を語る力を育成する。
具体的には、①社会への関心を広げながら自分の興味・関心をみつける学習「ニュースピックアップ」、②学問研究・探究活動を通して志望系統へのこだわりに気付く学習「デジタル授業パッケージ」、③小論文・志望理由書作成を通して、表現する力を身につける学習「小論文・志望理由書ナビ」、の3つの学びに取り組むことができる。
全てデジタルで展開する教材で、パソコン・タブレットからの利用を想定(スマホでの利用も可能)しており、各学校の指導状況に応じて必要なコンテンツだけを選んで利用することもできる。
「ニュースピックアップ」は、最新のニュース記事とニュースに対する論点を題材にしながら、時事ネタや語彙などを調べるワークで、社会への関心を広げつつ、自分の立場を明確にしながら意見を述べる力を身に付ける。朝学習や個別学習でも活用できる。
「授業パッケージ」は、オールデジタルで展開する1人1台端末を活用しながら、動画やワークシートなどを活用した授業(約100コマ)を行える。すべての授業に振り返りパートがあり、生徒が「今の自分の興味の関心の変化」を記載・蓄積するため、進路を考える際の自分の軸に気付くことができる。
また、「小論文・志望理由書ナビ」では、構想メモと文章の2段階のステップアップ添削を行う。構想メモへの添削アドバイスを踏まえながら文章を書くことで、よい小論文・志望理由書を書き上げる力が身に付く。
【「キャリアナビ」概要】
販売開始:2024年4月~
販売価格:3500円(税込、生徒1人あたり/年間)
販売対象: 全国の高校(個人向け販売はしない)
問合わせ:「サービスセンター」TEL: 0120-350-455、受付時間:月~金8:00~18:00、土8:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)