- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTTドコモ、無料オンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を配信開始
2023年12月21日
NTTドコモ、無料オンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を配信開始
NTTドコモは20日、子どもの成長を育む同社のブランド「comotto」(コモット)で、子どもたちの「知りたい!」に応えるオンライン授業動画「いっしょに学ぼう! comottoティーチャーズ」の無料配信を開始した。
comottoは、今年3月1日のサービス開始以降、ドコモと様々な業界のパートナーとの協創で、学びを広げる「コンテンツサービス」や、お得で楽しい会員プログラム「comotto 子育て応援プログラム」などを通して、子どもの成長を育んできた。
今回、学校では学べない、社会を生き抜くために必要な力を付けていけるように開発したオンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を新たに開始。子どもたちの興味があるジャンルの専門家を起用して、分かりやすく楽しく学べる複数の授業動画を、月ごとにテーマを変えながら、テーマの中でも様々な切り口で無料で提供していく。
第1弾は、お笑いタレント「厚切りジェイソン」氏を講師に迎えて、「お金」をテーマに、12月20日から配信を開始。IT企業の役員の傍ら、お笑いタレントとしてだけでなく、教育系番組出演や独自の節約/投資術を綴った著書の出版など幅広く活躍する同氏の授業動画を、全4回オンライン配信する。
第2弾は、「音楽」をテーマに、音楽クリエイター「ヒャダイン」氏を講師に迎えて。来年1月から配信を開始。その後も、月ごとにテーマや講師を変えながらオンライン授業動画を公開していく。
来年2月公開予定の第3弾以降では、comottoティーチャーズサイト上で講師に聞いてみたい「質問」を集めて動画内で答えていくという、子どもとのインタラクティブな授業づくりを行う。
また、2024年からはオンラインに閉じずに子どもと講師のリアルな接点を設けて、実際に体験しながら学ぶことができる「授業イベント」なども実施していく予定。
「comottoティーチャーズ」概要
配信開始:12月20 日(水)~
利用料金:無料(別途、通信料金がかかる)
更新頻度:毎週1動画のペースで公開(12月のみ、2日に1動画のペース)
コンテンツ:
・12月:「お金」(厚切りジェイソン)
・2024年1月:「音楽」(ヒャダイン)
・2024年3月までに4つのジャンルで合計16本の動画配信を予定
視聴:comotto公式YouTubeチャンネル
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)