- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTTドコモ、無料オンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を配信開始
2023年12月21日
NTTドコモ、無料オンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を配信開始
NTTドコモは20日、子どもの成長を育む同社のブランド「comotto」(コモット)で、子どもたちの「知りたい!」に応えるオンライン授業動画「いっしょに学ぼう! comottoティーチャーズ」の無料配信を開始した。
comottoは、今年3月1日のサービス開始以降、ドコモと様々な業界のパートナーとの協創で、学びを広げる「コンテンツサービス」や、お得で楽しい会員プログラム「comotto 子育て応援プログラム」などを通して、子どもの成長を育んできた。
今回、学校では学べない、社会を生き抜くために必要な力を付けていけるように開発したオンライン授業動画「comottoティーチャーズ」を新たに開始。子どもたちの興味があるジャンルの専門家を起用して、分かりやすく楽しく学べる複数の授業動画を、月ごとにテーマを変えながら、テーマの中でも様々な切り口で無料で提供していく。
第1弾は、お笑いタレント「厚切りジェイソン」氏を講師に迎えて、「お金」をテーマに、12月20日から配信を開始。IT企業の役員の傍ら、お笑いタレントとしてだけでなく、教育系番組出演や独自の節約/投資術を綴った著書の出版など幅広く活躍する同氏の授業動画を、全4回オンライン配信する。
第2弾は、「音楽」をテーマに、音楽クリエイター「ヒャダイン」氏を講師に迎えて。来年1月から配信を開始。その後も、月ごとにテーマや講師を変えながらオンライン授業動画を公開していく。
来年2月公開予定の第3弾以降では、comottoティーチャーズサイト上で講師に聞いてみたい「質問」を集めて動画内で答えていくという、子どもとのインタラクティブな授業づくりを行う。
また、2024年からはオンラインに閉じずに子どもと講師のリアルな接点を設けて、実際に体験しながら学ぶことができる「授業イベント」なども実施していく予定。
「comottoティーチャーズ」概要
配信開始:12月20 日(水)~
利用料金:無料(別途、通信料金がかかる)
更新頻度:毎週1動画のペースで公開(12月のみ、2日に1動画のペース)
コンテンツ:
・12月:「お金」(厚切りジェイソン)
・2024年1月:「音楽」(ヒャダイン)
・2024年3月までに4つのジャンルで合計16本の動画配信を予定
視聴:comotto公式YouTubeチャンネル
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)