- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTTドコモ、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集
2020年6月26日
NTTドコモ、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集
NTTドコモは、全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象に、創作絵画コンクール「第19回ドコモ未来ミュージアム~みんなの想像力が、未来をつくる~」の作品を、6月30日~9月11日まで募集する。
ドコモ未来ミュージアムは、未来をつくる子どもたちの夢を応援するため、2002年から毎年開催されている創作絵画コンクール。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いてもらっている。
今年も昨年に引き続き、最優秀作品には文部科学大臣賞が贈られるほか、各都道府県から1団体が選ばれる学校賞も用意しており、作品の応募者全員に「オリジナル未来ノート」をプレゼントする。
今年は、おうち時間をより楽しくするような特別コンテンツも用意した。「未来ぬりえプロジェクト」では、「未来のくらし」というコンクールのテーマに合わせ、子どもたちが未来を想像しながら色づけを楽しめる塗り絵をアーティストや著名人と共同開発して提供する。
また「未来デジタルアートレッスン」では、アートディレクターの鈴木友唯さんを講師に迎え、お絵描きツールの基本的な使い方をレクチャーしながら、デジタル絵画の魅力を伝えるデジタルアートレッスンをオンラインで開講する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)