- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ドコモ未来ミュージアム」が「サマーウォーズ10周年記念プロジェクト」とコラボ
2019年7月22日
「ドコモ未来ミュージアム」が「サマーウォーズ10周年記念プロジェクト」とコラボ
NTTドコモは、3歳以上中学生以下の子どもたちを対象に、創作絵画コンクール「第18回ドコモ未来ミュージアム~みんなの想像力が、未来をつくる~」の作品を9月6日まで募集している。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもの夢を応援するため、同社が2002年から毎年開催している創作絵画コンクール。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いてもらっている。
今回も、昨年に続いて細田守監督を特別審査員として迎え、昨年反響のあった「細田守監督賞」を設定することが決定した。受賞者には直筆イラスト色紙&スペシャルプレゼントを贈呈する。またコンクール公式サイトで、細田監督からコンクール応募者へ向けた応援メッセージ動画の公開を予定している。
さらに、細田監督の映画作品「サマーウォーズ」公開10周年を記念した「サマーウォーズ10周年記念プロジェクト」と協力し、子どもたちが未来を想像し、描くことを応援していく。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)