2019年5月31日
ドコモ、第18回「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始
NTTドコモは、全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象にした創作絵画コンクール、第18回「ドコモ未来ミュージアム」~みんなの想像力が、未来をつくる~を開催する。それに伴い、6月1日~9月6日まで作品を募集する。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもたちの夢を応援するため、ドコモが2002年から毎年開催している創作絵画コンクール。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちに将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いてもらう。昨年は14万4180作品の応募があり、これまでの応募総数は150万点を超えたという。
今回も昨年に引き続き、最優秀作品に文部科学大臣賞が贈られるほか、各都道府県から1団体が選ばれる学校賞も用意しており、応募者全員に「オリジナル未来ノート」をプレゼントする。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)