2019年5月31日
ドコモ、第18回「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始
NTTドコモは、全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象にした創作絵画コンクール、第18回「ドコモ未来ミュージアム」~みんなの想像力が、未来をつくる~を開催する。それに伴い、6月1日~9月6日まで作品を募集する。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもたちの夢を応援するため、ドコモが2002年から毎年開催している創作絵画コンクール。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちに将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いてもらう。昨年は14万4180作品の応募があり、これまでの応募総数は150万点を超えたという。
今回も昨年に引き続き、最優秀作品に文部科学大臣賞が贈られるほか、各都道府県から1団体が選ばれる学校賞も用意しており、応募者全員に「オリジナル未来ノート」をプレゼントする。
関連URL
最新ニュース
- 2020年話題になりそうな出来事4位に「プログラミング教育」=ユーキャン調べ=(2019年12月9日)
- Classi、機械学習の専⾨家・東⼤講師の佐藤⼀誠氏がアドバイザーに就任(2019年12月9日)
- ソニー、「完全オンライン型の事業アイデアコンテスト」第1期募集開始(2019年12月9日)
- 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト、最終審査発表会を開催(2019年12月9日)
- Google Educator Groups、「GEG Kansai Weekend! 2019」22日開催(2019年12月9日)
- ジョリーグッド、保育士の教育・採用VR「ほいくる」を発売(2019年12月9日)
- GROOVE X、認可保育園など全9園に家族型ロボット「LOVOT」導入(2019年12月9日)
- デジハリ、私塾向けセミナー「プログラミング・デザイン教育への対応」1月大阪で開催(2019年12月9日)
- 奈良県立教育研究所、「STEAM教育エバンジェリスト育成研修」を無料開催(2019年12月9日)
- アシアル、「先生のためのプログラミング教育研修会」を村田女子高で開催(2019年12月9日)