- トップ
- 企業・教材・サービス
- 第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表
2019年12月12日
第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表
NTTドコモ(ドコモ)は、全国の3歳以上の未就学児童から中学生までを対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール「第18回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの想像力が、未来を つくる。~」の受賞作品を決定したと発表した。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもの夢を応援する創作絵画コンクールで「僕たち 私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」ということなどを自由な発想で絵にしている。
第18回となる今回は、全国 から13万9957作品の応募があり、累計応募作品数は167万点を超えた。この度、その中から厳正な審査を経て、「ドコモ未来大賞ゴールド」6作品(うち、最優秀作品賞として1作品を「文部科学大臣賞」に選出)、「ドコモ未来大賞シルバー」6作品、「審査員特別賞」5作品、「細田守監督賞」1作品の 上位賞計18作品などの受賞が決定した。
「細田守監督賞」は、昨年の反響を受けて本年も引き続き設けた賞で、特別審査員として細田守監督が1作品選出した。上位賞受賞者を招いた表彰式は12月14日に山王パークタワーで行われる。
ドコモ未来大賞ゴールド受賞者
・「文部科学大臣賞」 絵画部門 小学校1~2年生の部
金子勝太さん(7歳)埼玉県さいたま市 「コーンタワーマンション」
・絵画部門 未就学児童の部
大島桃さん(4歳)群馬県伊勢崎市 「特大の夕焼けのスイカ」
・絵画部門 小学校3~4年生の部
松尾燈一さん(8歳)福岡県糟屋郡 「宇宙のはてに行くリニアモーターカー」
・絵画部門 小学校5~6年生の部
天野蓮士さん(12歳)静岡県静岡市 「緑を作るハンドパワー!」
・絵画部門 中学生の部
平岡勇人さん(15歳)奈良県磯城郡 「スイカディメンション」
・デジタル部門
川端悠莉さん(10歳)神奈川県横浜市 「ずっと守りたい!美しい自然と動物たち」
関連URL
最新ニュース
- 就活を「既に始めている」23卒学生は39.9%、24卒は14.1% =学生就業支援センター調べ=(2021年4月19日)
- YE DIGITAL、学校内のICTトラブルの解決を支援する「スクールコンタクトセンター」開始(2021年4月19日)
- 朝日新聞出版、AERAムック『大学ランキング2022』発売(2021年4月19日)
- 「プログラミング教室は平均8.3歳から開始」 =こどもりびんぐ調べ= (2021年4月19日)
- エンジニアが学びたい開発言語1位はPythonで企業が求める言語と乖離 =paiza調べ=(2021年4月19日)
- GROOVE X、「LOVOT出張プログラミング教室」の開催校を全国の小学校から抽選募集(2021年4月19日)
- 明日葉保育園、保護者とアプリ連絡ができる「ICTシステム」を全20園で導入(2021年4月19日)
- 獨協大、就職活動支援のため学内にWeb面接用の個室ブースを設置(2021年4月19日)
- ソニー×放課後NPOアフタースクール、「感動体験プログラム」の展開を強化(2021年4月19日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準(専門教育レベル)を公開(2021年4月19日)