- トップ
- 企業・教材・サービス
- 駿台、記述式問題対策AI学習教材「スルメ」で特許を取得
2023年12月28日
駿台、記述式問題対策AI学習教材「スルメ」で特許を取得
駿河台学園は26日、エスエイティーティー(SATT)と共同システム開発した記述式問題対策AI学習教材「スルメ」で特許を取得したことを発表した。
駿台では、難関国公私立大入試の個別試験で課されるような思考力を問う記述式問題への対策として、AI学習教材「スルメ」を提供している。
「スルメ」は、学習者が問題を解いていく際に「ヒント・アダプティブ」という形式で学習者の学力状況を測定しながら、個人の理解度に応じた最適な「ヒント」をAIが自動で提示する仕組み。
学習効果を高める最大のポイントとなる「ヒント」は、難関大入試で問われるハイレベルな記述式問題を熟知した駿台のベテラン講師陣が作成しており、学習者は解答に行き詰った際にこの「ヒント」を段階的に確認していくことで、解くための「考え方」の道筋を学び、効率よく思考力を養うことができるようになっているという。
これまで「スルメ」には、学習者が必要に応じて「ヒント」を閲覧できるシステムが準備されていた。今回の特許は、「最も学習効果が高くなる予測正答率は50%程度である」との電気通信大学 植野真臣教授の研究を基にしている。
今回、学習者にとって予測正答率をどの程度にすれば最も学習効果が高くなるかを科目ごとに分析を行った結果、最適な予測正答率は「一律50%」ではなく、「物理」や「化学」などといった科目特性により異なることが示唆された。
そこで、学習者が正答に辿り着く確率を予測するAIを構築し、学習者にとって学習状況と科目特性に応じて最も学習効果が高くなるよう「ヒント」によって最適な難易度調整を行うシステムを開発し、「スルメ」へ導入。これらのアイデアの新規性やそれを証明するデータが認められた結果、特許の取得に至ったという。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)