2024年1月9日
神奈川県、「かながわ子育てパーソナルサポート」をリリース
神奈川県は5日、コミュケーションアプリ「LINE」を活用し、子育て中の人やこれから子育てする人が必要とする支援情報を、住んでいる市町村や子どもの年齢等、一人ひとり異なるニーズに合わせてプッシュ型でタイムリーに届ける「かながわ子育てパーソナルサポート」を開始したと発表した」。
1:LINE公式アカウント名
かながわ子育てパーソナルサポート
2:運用開始日
2023」年12月25日
3:主な機能
(1)子育て支援情報がパーソナルに届く
・住んでいるの市町村や子どもの年齢など、登録内容に合わせた行政支援情報や地域のイベントなど子育てに役立つ情報をプッシュ発信する。
(2)子育て支援情報を検索できる
・幼稚園・保育所を探す
・外出先の子育て世帯優遇店舗を探す
・近くの子ども食堂を探す
・行政の支援情報・相談先を探す
(3)相談できる
・「子ども・家庭110番」など、各種LINE相談ができる。
(4)「かながわ子育て応援パスポート」を取得できる
・小学生以下のこどもがいる世帯の人は、スマホ画面で「かながわ子育て応援パスポ ート」を提示することで、協力施設で割引などの優遇を受けることができる。
4 利用方法(下の2次元コードから登録)
・県ホームページでも利用方法を確認できる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)