- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、公立中高一貫校を目指す新小学5・6年生に冊子「適性検査 解法の型」をプレゼント
2024年1月11日
Z会、公立中高一貫校を目指す新小学5・6年生に冊子「適性検査 解法の型」をプレゼント
Z会は、公立中高一貫校を目指す新小学5・6年生に、オリジナル冊子「小6で差がつく!公立中高一貫校適性検査 解法の型(論理的思考力編)」を無料でプレゼントする。申込みは2月13日まで。
公立中高一貫校の入学者選抜時に課される「適性検査」は、国語や算数といった教科別の試験とは異なり、思考力を要する問題や、自分の意見を表現する記述問題が出題される。そのレベルはかなり高く、なかでも「論理的思考力」が求められるタイプの問題は、一見するとどこから手をつけてよいかが分からず、大きな失点につながりやすい。
そこで同社は、全国の公立中高一貫校の問題を徹底分析し、論理的思考力問題の攻略につながる「解法の型」を1冊にまとめ、希望者全員に無料でプレゼントすることにした。
同冊子は、「論理的思考力」問題を主題に、「対策が難しい」といわれる適性検査の「解法の型」について、順序立てて分かりやすく説明していく。
「適性検査」を知る項目では、 国私立中学の入試とは異なる「適性検査」形式の特殊さや、そこで必要とされる5つの力を紹介。「基本の型」を知る項目では、実際に出題された過去問題をもとに、「解法の型」を3ステップで解説。問題への着眼点と思考の過程を明らかにしていく。
また、学んできた「解法の型」を使って、より難度の高い問題に挑戦し、実践的な解き方も身に付ける。
無料プレゼントの概要
申込期間:2023年12月26日(火)~2024年2月13日(火)
冊子発送:2024年2月末(予定)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)