2024年1月12日
SOZOW、小中学生向けオンラインイベント「産婦人科医の挑戦」無料開催
SOZOWは、「新しい子育て支援の『しくみ』をつくる!? 産婦人科医の挑戦」と題する小中学生向けのオンラインイベントを、1月27日に無料開催する。
当日は、産婦人科医であり起業家の園田正樹氏(グッドバトン代表取締役)がゲストとして登壇。自身が起業で子育て支援の「しくみ」を変えようとしている挑戦の物語や、新しい考え方について、問いかけを交えながら掘り下げていく。
そもそも産婦人科医であった園田氏が、なぜ起業して「病児保育」という課題に向き合うことを決めたのか、会社を作るにあたってどんな風に仲間を集めていったのか、などについて詳しく解説。園田氏のこれまでの「旅路」を辿っていく中で、子どもたちに多様な気づきや視野の広がりを届けるライブになっている。
今回のオンラインライブは、同社が、様々な業界で活躍するプロをゲストに迎えて、その人の生き方や想いを掘り下げていく「プロLIVE」というイベントの1つで、これまでも、プロの料理家やロボットクリエイター、ゲーム実況YouTuberなど様々なジャンルのプロフェッショナルを招いて開催している。
開催概要
開催日時:1月27日(土)10:00〜11:15 (終了後、Q&Aタイムを延長して11:30頃まで行う場合もあり)
開催方法:オンライン(パソコン、タブレット、スマホから参加)
参加推奨学年:小学2年~中学3年生(保護者の参加も歓迎)
登壇者:産婦人科医/起業家の園田正樹氏
参加費:無料
定員:「Zoom」先着500人まで、「YouTub Live」定員なし
用意するもの:紙とペン
申込締切:1月26日(金)20:00まで
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)