- トップ
- 企業・教材・サービス
- スキルアップNeXt、E資格の新シラバス試験に対応した教材を4月から提供
2024年1月19日
スキルアップNeXt、E資格の新シラバス試験に対応した教材を4月から提供
スキルアップNeXtは18日、日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施するE資格の新シラバス試験(E2024#2、2024年8月30日~9月1日)に対応した教材を、4月から提供を開始すると発表した。
E資格新シラバスへの対応は、JDLA認定プログラム「現場で使えるディープラーニング基礎講座」の補足教材で行う。
今回のシラバス改訂は、機械学習と深層学習の基礎アルゴリズムの理解にフォーカスされており、数学分野では確率モデルや情報理論、ディープラーニングにおける画像認識や生成モデルなど、幅広く改訂箇所がある。
4月から提供を始める教材では、約16時間の本編と同等時間の補足教材で、シラバス改定に伴って追加された項目を含めて分かりやすく解説する。
「現場で使えるディープラーニング基礎講座」は、JDLA第1号認定プログラムとして初回から高い合格率を誇り、これまでに1100人以上のE資格合格者を輩出。eラーニング、ライブ配信、チャットサポート付などから自身に合ったコースを選択できる。
【教材提供の概要】
①2024年4月1日時点で受講期間内の生徒:既存の教材に加え、4月1日以降に新シラバス対応の教材を提供。新シラバス対応の補足教材の視聴期限は8月31日までで、既存教材の視聴期限に変更はない
②2024年4月1日以降に受講を開始する生徒:新シラバスに対応した教材を提供
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)