2024年1月30日
ウィザス、小学生向けセミナー「中学生になって英語が得意科目になる!」開催
「ウィザス」グループの第一ゼミナールは、小学生とその保護者(中学生も可)を対象にしたセミナー「中学生になって、英語が得意科目になる!」を、2月11日にオンラインで無料開催する。
当日は、第一ゼミの英語顧問として、英語指導や教材の制作・監修を行っている木村達哉氏(キムタツ先生)が登壇。2025年度から始まる新共通テストの英語事情や子どもの教育で大切にしていること、英語が使えるようになる学習法などを具体的に紹介する。
木村氏は、西大和学園中学・高校で10年、その後、灘中学・高校で23年間、英語の教師として従事し、東大・京大をはじめ国公立大学へ数多くの卒業生を送り出している。
第一ゼミでは、早くから英語教育に取り組んでおり、小中学生指導の実績と知見をもとにノウハウを蓄積。そのノウハウを還元することで、保護者が抱えている「英語学習に関する不安や疑問」の解消の手助けしており、今回のオンラインセミナーもその一環として開催。
開催概要
開催日時:2月11日(日)10:30~11:40
開催方法:オンライン(スマホでの視聴も可能)
対象:小学生と保護者
参加費:無料
申込締切:2月10日(土)14:00
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)