2024年2月9日
Inspire High、中高生が自ら立てた「問い」を探究するアワードの全国大会開催
Inspire Highは、中高生が自ら立てた「問い」を探究し、学びの成果をアウトプットする「My Inspire High Award 2024」全国大会を、2月17日にオンラインで開催する。
同大会では数多くの「問い」から選ばれた14人がプレゼンテーションを行うが、同大会の観覧者を2月15日まで募集中。
同社は、世界とつながる探究的な学びを教室で実践できるプログラム「Inspire High」を提供。世界中の多様な大人の生き方や価値観、仕事、社会課題に触れ、毎回出題される「答えのない問い」に挑戦することで、自己理解や表現力を養い、全国の10代と意見や価値観を共有することで他者を知る心を育んでいる。
「My Inspire High Award」は、同プログラムを通して様々な「問い」に向き合ってきた10代が、1年間の学びの集大成として自身の「問い」を生み出し、探究の成果をアウトプットするイベント。
17日の全国大会では、数多くの「問い」の中から選ばれた14人がオンラインでプレゼンテーションを行う。また、過去のInspire Highのセッションに登場した2人のガイドと、10代を応援する12社の企業が10代に直接フィードバックを行い、最もインスピレーションを受けた問いを「ガイド賞」「企業賞」として表彰する。
昨年は、12人・11組が全国大会に選出され、「農業」や「ボーカロイド」、「死」といった多様なテーマを「自分だけの問い」に落とし込み、アウトプットとして発表した中から、ガイドが最もインスパイアされた「ガイド賞」が3つ選ばれた。
開催概要
開催日時:2月17日(土)16:00~19:00
開催方法:オンライン(Zoom)
観覧募集対象:中学・高校の生徒、教員、教育委員会など
主な内容:10代による発表/ガイド、企業のフィードバックなど
観覧申込期限:2月15日(木)まで
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)