- トップ
- STEM・プログラミング
- CA Tech Kids、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」受賞者発表
2024年2月28日
CA Tech Kids、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」受賞者発表
CA Tech Kidsは、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」の本選決勝プレゼンテーションを25日に開催し、各種受賞者を発表した。
同イベントは小学生に向けて「21世紀を創るのは、君たちだ」をスローガンに掲げ、賛同企業や団体とともに2018年から毎年開催されている。6回目となる今回は、昨年7~9月にかけて作品を募集し、全国から7391件のエントリーが寄せられた。
全国を6つのエリアに分け、各エリア代表選手として選ばれた10名のファイナリストによる作品およびプレゼンテーションの審査が行われ、賞金40万円を贈呈するグランプリ1名のほか、コンテストの審査項目である3つの観点におけるそれぞれの賞各1名、さらに協賛企業各社が選ぶ協賛企業賞が決定され、表彰が行われた。
グランプリに選ばれたのは大阪府の小学6年生、小川智也さん。受賞作品はキャッシュレスでお小遣いをもらうための「いえPay」。風呂洗い1回50円のお小遣いをもらっていたが、キャッシュレスが進んだことで親が小銭を持っていない時も多く、もらい損ねる危機感から着想したという。QRコードを使い、額面のやりとりが双方で簡単に記録できるサービスを開発した。
「Tech Kids Grand Prix 2023」表彰結果
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)