- トップ
- 企業・教材・サービス
- LIVE、「オンライン家庭教師e-Live」などのスクール生を募集
2024年3月4日
LIVE、「オンライン家庭教師e-Live」などのスクール生を募集
LIVEは、同社の「オンライン家庭教師e-Live」などのスクール生の2024年度募集を、3月1日から開始した。
「e-Live」は、講師のほとんどが小中高生時に同スクールで生徒として教わり、そのまま大学生になり講師に就いている。勉強の中身(5教科)をただ単に教えるというコンセプトではなく、勉強以外にも将来の話や大学の話などをして、子どもたちの将来を考えた指導を心がけている。
生徒1人につき講師・担当・副担当の3人がサポートチームとなって支え、全教科を指導。普段は英・数を教えてもらい、テスト前には国・数・理も教えてもらうといったパターンもOK。東大生や医学部生が中・高生時に実際にやっていた勉強法を教えるほか、曜日・時間帯を選ぶことができ、テスト前だけ指導回数を増やすこともできる。
また、「e-Live+」という、アウトプットに特化したオンライン教室も設置して、指導時間とは別に、テストや復習(演習)をする時間も設けている。オンライン教室で、e-Liveスタッフ管理のもと、毎週決まった時間に行い、単元の定着率を計り、学習時間の確保や習慣付けのほか、「やりっぱなし」や「覚えたつもり」を防ぐ。
「e-Live」のほか、「個別指導塾s-Live」、「不登校専門ティントル」、「海外子女向けeFFISAGE」でも、生徒を募集中。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)