- トップ
- 企業・教材・サービス
- AICU、最先端の画像生成AIの教科書『画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド』発売
2024年3月18日
AICU、最先端の画像生成AIの教科書『画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド』発売
AICUは、画像生成AIの新技術「Stable Diffusion」を徹底解説した教科書『画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド』を3月29日に刊行する。定価は2640円(税込)。
話題の画像生成AI「Stable Diffusion」「Stable Diffusion XL」とオープンソースツール「AUTOMATIC1111」を中心に、画像生成AIの基本からプロフェッショナルな絵作りのための応用テクニック、最新のテクノロジーを解説している。
スマートフォンで使えるniji・journeyや、最新の簡単インストーラー「Stability Matrix」、プロのイラストレーターの作例、解説、プロンプトのテクニックや背景で動いている技術の仕組み、image2image、ControlNet、LoRAでオリジナルキャラをAIに覚えさせるだけでなく、自分の子ども時代の画像を学習させて不可能なコラボレーションを実践する方法など、技術系だけでなくイラストレーターや漫画制作、映像スタジオといった幅広い用途に応用できる技術をていねいに解説している。
GPUや高度なプログラミング知識がなくてもGoogle Colaboratoryを使って手軽に実践できる内容を収録。また、画像生成AIを使用する際の著作権や倫理面での注意点を解説している。法律の解釈だけでなく、プロのクリエイターとして安全かつ責任ある使用のための注意点やライセンス解説を随所に盛り込んでいる。今年3月時点での最新情報に基づき、動画生成やデジタルイラストレーションの専門技術を長期にわたって理解できる歴史俯瞰や用語解説を満載しており、プロフェッショナルだけでなく幅広い読者を想定し、趣味で美しい絵を生成したい人や、ビジネスシーンでプレゼンテーション資料作成に利用したい人にも、最適なガイドブックとなっている。
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)