- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタルアーツ、GIGAスクール構想第2期を見据え「i-FILTER」の機能を強化
2024年3月25日
デジタルアーツ、GIGAスクール構想第2期を見据え「i-FILTER」の機能を強化
デジタルアーツは21日、GIGAスクール構想第2期を見据えてWebセキュリティ製品「i-FILTER」の学校向け機能を強化し、4月1日から提供開始することを発表した。
デジタルアーツは、独自のデータベースにより安全なWebサイトにのみアクセスさせるWebセキュリティ製品「i-FILTER」を提供しており、同製品は有償Webフィルタリング導入済みの教育委員会のうち59%で採用されている。
今回の利用状況可視化機能のアップデートにより、総合的なインターネット利用率や、放課後・深夜帯の利用が多いユーザー・学校などをグラフィカルに表示し、管理画面上での相関的な分析が可能。同機能を活用することで、管理者は都度アクセスログを調べることなく、持ち帰り学習の実施状況や深夜帯の利用が多い児童・生徒の確認が行える。
また、「個別最適な学び」の実現や教職員における授業運営のサポートを目的に、「i-FILTER」ユーザーが無償で利用できる学習用動画ポータルサイト「Dコンテンツ」のリニューアルを行う。
「Dコンテンツ」は、Webサイト上の学習用動画を集約し掲載を行うポータルサイトで、学年や科目別での検索が可能。リニューアル後は、全国の「i-FILTER」ユーザー内での再生ランキング順に動画を表示させるほか、複数の動画をまとめたプレイリストの作成・展開を可能にするなど、サイト全体のユーザビリティを向上させ、教育現場における学習用動画の活用を促進していく。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)