- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、「リカレント教育って何?大学における課題と導入事例(Part2)」無料公開
2024年4月5日
デジタル・ナレッジ、「リカレント教育って何?大学における課題と導入事例(Part2)」無料公開
デジタル・ナレッジは4日、ホワイトペーパー「リカレント教育って何?大学における課題と導入事例(Part2)」を無料公開した。
近年、社会的関心が高まるリカレント教育。国もさまざまな支援制度の整備を進めており、リカレント教育プログラムを導入する大学も増えている一方で、大学がリカレント教育を導入するためには多くの課題が残されている。
ホワイトペーパーでは、リカレント教育の導入を検討している大学などの教育機関向けに、リカレント教育が注目されている社会的背景や日本の現状、リカレント教育導入のために必要なポイント、実際の導入事例についてPart1とPart2の2回に分けて紹介している。
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)