- トップ
- 企業・教材・サービス
- eboard、発達障害や特性に応じた支援が学べる動画を期間限定で無料公開
2024年4月5日
eboard、発達障害や特性に応じた支援が学べる動画を期間限定で無料公開
eboard(イーボード)は、不登校支援をはじめとした教育・子ども支援団体向け研修プログラム「eDojo」(イー道場)内の講座で、発達障害や特性に応じた支援が学べるレクチャー動画「障害や特性に応じた支援」を、4月4~18日までの期間限定で無料公開する。
eboardは、4月2~8日の「発達障害啓発週間」にあわせ、発達障害に関する普及・啓発の取り組みを行っており、今回の動画無料公開はその一環として実施。様々な特性を持つ子どもと関わる教育・学習支援現場の関係者や、保護者に役立ててもらうのが目的。
同レクチャー動画は、発達障害の定義、自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)、注意欠陥・多動症(ADHD)それぞれの特性と支援方法について、基礎的な理解に役立つ内容がまとめられている。
「発達障害について、何となく知ってはいるが、きちんと勉強したことがない」「現場での経験はあるが、改めて基礎知識を整理しておきたい」といった支援団体スタッフや学校教員だけでなく、子どもや身近にいる子どもの持つ特性について理解したいという人にも、分かりやすく学べる内容。
「eDojo」は、不登校支援に取り組むフリースクールや、子ども支援団体の職員・ボランティアなどを対象にした研修プログラム。多忙な教育・支援現場でも利用しやすいように、1本8分未満のレクチャー動画で構成されたeラーニングと、組織内での学習を進めるグループワークを組み合わせたハイブリッド型のプログラムになっている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)