- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミラボ、香川県まんのう町で子育て支援アプリ「まんのう町子育てアプリ まんテン!」提供開始
2024年4月12日
ミラボ、香川県まんのう町で子育て支援アプリ「まんのう町子育てアプリ まんテン!」提供開始
ミラボは10日、子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、香川県まんのう町に導入され、「まんのう町子育てアプリ まんテン!」として提供開始したことを発表した。
今回、妊婦・子育て家庭に寄り添う「伴走型相談支援」のより一層の充実を図るため、香川県内5自治体(丸亀市・善通寺市・小豆島町・宇多津町・琴平町)でも取り入れられている子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入することとなった。
まんのう町オリジナルのデザインを施し、「まんのう町子育てアプリ まんテン!」として提供する。
今後は、まんのう町からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳 機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現する。
将来的には 乳幼児期予防接種 予診票のデジタル化などの機能・サービス拡張も視野に入れて順次取り組んでいくという。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)