- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、無線通信ソリューション「Tbridge」の「エッジキャッシュ機能搭載モデル」を夏にリリース
2024年4月24日
チエル、無線通信ソリューション「Tbridge」の「エッジキャッシュ機能搭載モデル」を夏にリリース
チエルは23日、同社の無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge」(ティーブリッジ)の「エッジキャッシュ機能搭載モデル」を、今夏にリリースすると発表した。
同社が2014年から販売している「Tbridge」は、PCやタブレットなど複数の端末からデジタルコンテンツに同時接続する際に発生しやすい「遅い」「よく切れる」「つながらない」といった問題を可視化し、原因を制御することで遅延要因を解消するソリューションで、これまでに累計出荷台数2000台以上、国内の約10%の自治体の教育委員会(約170自治体、約2000校)で利用されている。
夏にリリースする、学校内の通信負荷軽減を支援するキャッシュ機能を搭載した「エッジキャッシュ機能搭載モデル」は、アクセスしたWebサイトのデジタルデータを、学校内にある「Tbridge」にキャッシュして一時的にデータを保存し、同じコンテンツにアクセスした場合、一時保存したデータから表示し、インターネット(外回線)の通信負荷を軽減する。
これにより、従来からの通信最適化機能と今回のエッジキャッシュ機能で、デジタル教科書やデジタル教材などのデジタルコンテンツの表示を高速化できるようになる。
また、これまでの「Tbridge」と同様、新モデルもレポート機能を備えており、教育委員会や自治体などのネットワーク管理者は、レポートをもとに適切なネットワークアセスメントやモニタリングを実施できる。
新モデルは、「Tbridge 500」または「Tbridge 1000」が対象で、これらの製品を持っているユーザーは、オプションライセンスの追加契約でエッジキャッシュ機能の搭載が可能。既存設備を効果的に使うことで、効率的なネットワーク環境改善ができる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)