- トップ
- 企業・教材・サービス
- MetaMoJi、学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」を10月に発売
2024年4月24日
MetaMoJi、学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」を10月に発売
MetaMoJiは23日、リアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」を10月に発売すると発表した。
「MetaMoJi ClassRoom 3」は、個別最適な学びと協働的な学びの一体的充実やオンライン教育など、GIGAスクール構想第2期で必要となる指導法・学習法に対応した学習支援ソフトで、現行商品のリアルタイム性と書き味の良さ、基本機能はそのまま引き継ぎ、新機能の追加とWebアプリケーションとして操作性を最適化した。
MetaMoJi ClassRoomは、iPad、Chromebook、Windowsに対応し、混在環境でも利用できる授業支援ソフト。紙に書いているような感覚で編集でき、全員のノートをリアルタイムに共有し、1つのノートで一斉・個別・協働学習といった授業シーンを切り替えて活動できる。
「MetaMoJi ClassRoom 3」概要
発売時期:10月
希望小売価格:未定(詳しくは問合せ)
動作環境:サーバー不要、端末にインストール不要なWebアプリケーション
端末、OS:Chromebook(最新OS)、iPad(iPadOS 16.4以上)、Windows(Windows11/10)
ブラウザ:Chromebook(Google Chrome)、iPad(Safari)、Windows(Edge「Chromium」/Google Chrome)
画面:解像度1024×768以上
主な特長:
①学習活動のためのデジタルノート
「メモ帳」:ワンタップでノートを開きすぐ書ける、2画面活用で学習が捗る
「筆箱」:お気に入りのペンを複数保存、ペン選択で思考を途切れさせない
「暗記シート」:重要箇所にマーカーを引いて確認、シートで隠して繰り返し習得
②学習と振り返りに便利なカレンダー
「教材一覧」:教材の使用日時でカレンダー表示、すぐに学習に取り掛かれる
「リフレクション」:ファイルを探す手間いらず、今日1日や前時の振り返りに便利
③巡視も個別指導もできる授業支援
「オンライン巡視」:学習状況を見ながら個別指導や授業運営、伴走支援ができる
「学習モード」:1ノートで一斉・個別・協働を連続実施、あらゆる授業設計に対応
「校外ノート共有」:自治体内でノート共有、自治体外の学校とも遠隔合同授業
④GIGAスクールに最適な管理・運用
「新名簿管理」:自治体と学校が連携した管理・運用が可能、OneRosterに対応
「招待」:学級編成未登録でも招待コードで授業実施、新年度すぐに運用可能
「複数校所属」:複数校に所属でき、ログイン後に学校を切り替えて指導できる
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)