2024年5月16日
東京⼯科⼤学、新⼊⽣の「コミュニケーションツール」利⽤実態調査を発表
東京⼯科⼤学は14日、2024年度の新⼊⽣を対象に実施したSNSなどコミュニケーションツールの利⽤状況などに関するアンケート調査の結果を公開した。
同調査は2014年から実施しており、今回で11回⽬。
それによると、SNS利⽤率では、LINE(99.2%)が2014年の調査開始以来10年間不動の1位を達成。Instagramが主要SNSでは唯⼀9年連続増の約8割(1.3ポイント増79.6%)となり、微減に転じたX/Twitter(2.7ポイント減80.9%)とほぼ並ぶ結果となった。またTikTok(1.7ポイント増46.0%)も6年連続で増加し、近年増加しているDiscord(1.6ポイント減44.4%)をわずかに上回った。
男⼥別では、Instagramは⼥⼦が2年連続で9割超(1.2ポイント増92.0%)、男⼦も初の7割超(2.2ポイント増71.5%)となった。⼥⼦での伸びが顕著なTikTokは初めて6割を超えた(6.2ポイント増62.8%)ほか、Pinterestも同様に4割近く(8.8ポイント増37.1%)に急伸している。これらは⼥⼦が先⾏して拡⼤してきたInstagramのように今後の動向が注⽬される。Xは、⼥⼦で10年ぶりに8割を下回った(5.2ポイント減79.2%)。
連絡⼿段では10年間トップをキープしているLINE(97.9%)、InstagramのDM(48.0%)、Discord(23.2%)の上位は前年度から横ばい。XのDM(7.0ポイント減13.8%)は⼥⼦(10.2ポイント減)を中⼼に昨年からの減少傾向が続いている。
動画サービスは、YouTube(2.1ポイント減97.3%)が過去3年の99%台からは微減したものの調査開始以来9年連続の1位をキープ。2位のAmazonプライム・ビデオ(45.7%)、3位のAbemaTV(30.3%)、4位のNetflix(27.2%)はいずれも横ばい。⼥⼦では3位(42.1%)のTVer(1.9ポイント増26.8%)は、男⼦でも4.2ポイント伸び5年連続で増加傾向となっている。
iPhoneの利⽤率は約8割(2.6ポイント減79.6%)の⾼⽔準を維持。⼀⽅iPhone以外(2.8ポイント増20.4%)は2020年以来の20%台となり、2014年の調査開始以降10年間拡⼤し続けてきた差はわずかに縮まった。
⼊学前にSNSなどで連絡をとりあったことがある新⼊⽣は全体の25.8%(9.6ポイント減)で、半数を超えた2020年から4年連続の減少。2019年の調査開始以来最も低くなった。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)