2024年5月21日
考学舎、「中高生の論理的思考力を養うためのオンラインセミナー」29日・30日開催
考学舎は、「中高生の論理的思考力(ロジカルシンキング)を養うためのオンラインセミナー ~自立した思考力を育てる新聞の活用法~」を5月29日と30日に開催する。
考学舎では、全国の小学生から高校生を対象に「イマ起きていることから未来を変えよう」をテーマにした、時事作文コンテストを毎年開催している。昨年開催した「時事作文コンテスト 2023 夏」では、全国から約600件の応募があったという。
現代では、スマホやSNSの普及による情報源の変化により、中高生の新聞離れが進んでいる。新聞記事を読んで、世の中の出来事を理解したり、自分の考えをまとめたりといった機会が無くなることで中高生の理解力・思考力への影響が問題視されている。
また、論理的思考力(ロジカルシンキング)は、社会人になってからも重要な能力とされており、業種や職業を問わず役立つ。
同オンラインセミナーでは、代表取締役 坂本聰氏から、論理的思考力の重要性、現代の中高生の読解力や思考力の傾向と課題、現代の中高生に必要とされる基礎力を、時事学の作文コンテストの結果も踏まえながら解説するとともに、考学舎が提供している教材「時事学」の特徴や活用方法についても紹介する。
開催概要
開催日時:
・5月29日(水) 15:30~16:30(受付開始15:15)
・5月30日(木) 10:00~11:00(受付開始 9:45)
開催形式:オンライン(Zoom)
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)