- トップ
- STEM・プログラミング
- GLI、英語環境で学ぶロボットプログラミングコースの夏期募集受付中
2024年5月29日
GLI、英語環境で学ぶロボットプログラミングコースの夏期募集受付中
英会話スクール「Global Learner’s Institute」は25日、英語環境で学ぶロボットプログラミングコースの夏期追加募集を行うと発表した。
2024年度に「ロボットプログラミングコース」をバージョンアップし、新しい学習体験を提供する。「無料体験レッスン」も行っている。
「ロボットプログラミングコース」は、世界大会出場を目標にした本格的なプログラミングコースで、英語を通じて学ぶ。小中学生を対象とした国際的なロボットプログラミングの大会「FLL(=First LEGO League)」にエントリーし、毎年発表されるプロジェクトテーマに基づいた「ロボット競技」と「プレゼンテーション競技」で競い合い、世界大会へ出場することが目標。
LEGOピースを使用したプログラミング学習、プロジェクト学習、プレゼンテーション、フィールドトリップなど、すべてのレッスンが英語で行われる。
「Global Learner’s Institute」は、晴海・広尾・武蔵小杉・オンラインを展開する小・中・高校生対象の英国ボーディングスクール進学に向けたコンサルティング型英会話スクール。探究的な学習を、CLILという学習スタイルで行うことで、英語力と思考力・想像力を同時に育成し、グローバルな教育や進路をパーソナルにデザインしているという。
ロボットプログラミングコース概要
開講教室:
晴海校(東京都中央区晴海)
武蔵小杉校(神奈川県川崎市中原区小杉町)
募集学年:
Juniorコース 6~10歳(小学1年~3年生)
Seniorコース 9~14歳(小学4年~中学2年生)
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)