- トップ
- STEM・プログラミング
- 普連土学園、女子校で唯一「FIRST LEGO League」全国大会に出場
2017年1月30日
普連土学園、女子校で唯一「FIRST LEGO League」全国大会に出場
普連土学園中学校・高等学校は27日、同校の教養講座「Friends Fab」のメンバーが、2016年12月に開催されたLEGOによるロボット競技会「FIRST LEGO League」東日本第二ブロック大会を突破し、女子校で唯一、2017年2月の全国大会への出場権を獲得したと発表した。
「Friends Fab」は、2016年4月、学内で中学3年生~高校2年生の希望者を募り、理科教員が初心者向けに放課後・土曜日・長期休みに行う教養講座として開講。
主にLEGOマインドストーム、3Dプリンタ、Arduino、Raspberry Piなどの最新機器を使用して、生徒の電子工作・プログラミング・ロボットの作成などをサポート。「女性の視点から日本のものづくりを支える人材を育てていく学習環境」を整備、推進してきた。
「FIRST LEGO League」は、9歳~16歳の青少年を対象とした世界最大規模の国際的なロボット競技会。アメリカのFIRSTとLego社によって1998年に設立された。日本では2004年から開催されている。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)