2024年6月4日
JAPIAS、「第27回全国中学高校Webコンテスト」参加チームの受付開始
学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は5月31日、「第27回全国中学高校Webコンテスト」への参加チームの申込受付を開始した。
同コンテストは、中高生が3~5人でチームを組み、好きな探究テーマでWebサイトを立ち上げ、その制作過程と成果を競うコンテスト。
作品は、「学習教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募する。
応募区分(学習教材または問題解決)によって期待される成果は異なるが、いずれの場合でも1つのものを作り上げていくために、長期間にわたってチームメンバーの協調学習(調査や制作の役割分担や調整力)が求められ、そのプロセスや成果が評価の対象となる。
ファイナリストチームは、2025年2月、決勝プレゼン・質疑応答に参加。中学生の部・高校生の部を通して上位15チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加する。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表される。また。最優秀作品には文部科学大臣賞が授与される。
なお、参加を検討している中高生やコーチ(先生)を対象に、参加説明会をオンラインで開催する。
「第27回全国中学高校Webコンテスト」概要
参加登録締切:7月22日(月)
作品提出締切:11月21日(木)
ファイナリストプレゼンテーション:2025年2月22日(土)
参加説明会概要
開催日時:6月29日(土)14:00~15:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)