- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミスミ、機械部品調達AIプラットフォーム「meviy」の教育機関向け支援プログラムの公募開始
2024年6月4日
ミスミ、機械部品調達AIプラットフォーム「meviy」の教育機関向け支援プログラムの公募開始
ミスミグループ本社は3日、同社の機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」(メビー)の教育機関向け支援プログラム「meviy for education」の公募を開始した。
同プログラムは、ものづくりに挑戦する教育機関(学校法人)を対象に公募を行い、選考を通過した団体に、meviyの部品購入時に使用できる最大10万円分のクーポンを提供するほか、meviy特別講座の実施などの支援を行うもので、2023年からスタート。
meviyは、機械部品の3DデータをアップロードするだけでAIが自動で即時見積もり、独自のデジタル製造システムにより最短1日での出荷を実現。これまで、機械部品調達時に発生していた作業時間の9割以上を削減することで、ユーザーの部品調達における非効率を解消するプラットフォーム。全国の教育機関の約3割が活用している。
「meviy for education」概要
応募期間:6月3日(月)~7月31日(水)
支援期間:9月1日(日)~2025年8月31日(日)
応募対象:ものづくりに挑戦する教育機関(学校法人)
・大学・大学院、短期大学、専門学校、高専、高校のいずれかに所属し、学校に属する管理者(教職員)が存在する学生団体
・3D CADを使用してものづくりに挑戦していること
・商品提供後、事後レポートやアンケート、取材や調査に協力できる団体
支援の概要:
・審査結果に基づき、1団体につき年間最大10万円分のmeviy部品購入時に使用できる90%OFFクーポンを発行
・meviyの特別講座を開催予定(決定団体に別途案内)
選考基準:
・ものづくりへの好奇心・情熱・チャレンジ精神をもっている
・ものづくりの未来に貢献したいという志をもっている
・他にはないユニークな取り組みを行っている
選考結果:8月31日(月)までに応募者宛に選考結果をメールで連絡
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)