- トップ
- 企業・教材・サービス
- 思考力ラボ、小学生向け「文章力を高める夏期特別プログラム」を開催
2024年6月20日
思考力ラボ、小学生向け「文章力を高める夏期特別プログラム」を開催
やる気スイッチグループは、同社が運営する小学生向けの21世紀型スキル育成スクール「思考力ラボ」の教室で、7月~8月にかけて、文章力を高める夏期特別プログラムを開催する。
同プログラムは、「SDGsに関する中学入試問題にチャレンジしながら、相手に伝わる文章をつくろう!~文の組み立て編~」と題するもので、1回90分のレッスンは文章の組み立てが中心の内容だが、文章力の向上と同時に、自己表現力の向上、コミュニケーション能力の向上、問題解決能力の向上などの力も培う。
同ラボの通常レッスンは、1カ月1つのテーマに、週1回+動画撮影1回のチーム活動を通じて取り組む。情報収集に始まり、自分の意見を組み立て、チームの意見をまとめ、実際に体験しながら、最終的に自分たちの考えを多くの人に共感してもらえるように表現する(プレゼンテーション)。1回80分、1グループ最大5人のグループレッスンで、無料体験レッスンも随時受付け中。
開催概要
対象:小学1~6年生
定員:各回4人(定員になり次第終了)
コース:低学年(1~3年生)、高学年(4~6年生)
開催教室:
①「チャイルド・アイズ元住吉校」
・低学年:7月30日(火) 16:00~17:30、8月23日(金) 10:30~12:00
・高学年:7月31日(水) 16:00~17:30、8月22日(木) 10:30~12:00
②「チャイルド・アイズ白金高輪校」
・低学年:7月31日(水) 15:00~16:30、8月9日(金) 15:00~16:30
・高学年:7月30日(火) 15:00~16:30、8月8日(木) 15:00~16:30
〈オンライン(Zoom)での参加もあり〉
参加料金:初めて同ラボのレッスンを受ける生徒は1万3860円(税込)
申込み:
・電話(元住吉校044-431-2190、白金高輪校03-3280-1110)
・申込フォーム
・メール(shikolab@ysg.co.jp)
申込締切:開催日程の1週間前
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)