- トップ
- 企業・教材・サービス
- IFSJ、大学生協事業連合のWebサイトで「DX検定」シリーズの取扱いを開始
2024年6月25日
IFSJ、大学生協事業連合のWebサイトで「DX検定」シリーズの取扱いを開始
日本イノベーション融合学会(IFSJ)は21日、大学生協事業連合のWebサイト「資格と検定・スタディガイド」で、「DX検定」シリーズの取扱いが開始されたことを発表した。
加入する学生は、学割で受検できる。また、大学生向けに、特設サイトを解説し、DXを学ぶメリットや、学習のすすめ方などについて解説している。
「DX検定」シリーズは、日本イノベーション融合学会(IFSJによる、これからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、DX・生成AI時代に生きる全ての企業人をDX人材へと導くことを目的とした検定シリーズで、現在「DX検定」と「DXビジネス検定」の 2つの検定が実施されている。事務局運営はネクストエデュケーションシンク。
関連URL
最新ニュース
- ストランダー、eラーニングシステム「オウルキャスト」バージョンアップで新機能追加(2025年1月17日)
- AnyConnecT、メタバースを活用した未来型教育を実現する教育ソリューション発表(2025年1月17日)
- MU、生成AI搭載の医療経営士3級 学習ポータルサイトをリリース(2025年1月17日)
- VISH、「コノベル」が北海道札幌市の児童発達支援施設の導入事例を公開(2025年1月17日)
- GMO趣味なび、講師向けオンライン講座管理ツール「趣味なびプラス」事前登録開始(2025年1月17日)
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)