- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本CTO協会、エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージの企業ランキング発表
2024年7月18日
日本CTO協会、エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージの企業ランキング発表
日本CTO協会は16日、エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング上位30を発表した。
2024年度は5つの技術職種別ランキングTOP10も発表した。
同協会では、ソフトウェア開発者をはじめとする技術者にとって各社が「開発者体験」についてどれだけ魅力的な発信をしているかを調査するために「開発者体験ブランド力」のアンケートを実施し、上位30社のランキングを2022年より発表している。
同活動は、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだけでなく、開発者体験の向上と透明性/オープンネスなどの企業文化の重要性が広く認知されることを目的とするもの。
2024年は技術者合計698名を対象に、「開発者体験ブランド力」調査・集計を実施し、上位30企業を選出した。
「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング上位30社
1位 メルカリ
2位 Google
3位 LINEヤフー
4位 日本マイクロソフト
4位 ゆめみ
6位 サイバーエージェント
7位 フリー
8位 ディー・エヌ・エー
9位 クラスメソッド
9位 SmartHR
11位 LayerX
12位 Amazon Japan
13位 サイボウズ
14位 マネーフォワード
15位 ZOZO, Inc.
16位 リクルート
17位 Amazon Web Services, Inc.
18位 Sansan
19位 Apple, Inc.
20位 楽天グループ
21位 NTTデータ
21位 クックパッド
23位 タイミー
23位 はてな
23位 ファインディ
26位 ログラス
27位 GMOインターネットグループ
27位 MIXI
27位 Ubie
30位 ソフトバンク
「Developer eXperience AWARD 2024」技術職種別ランキング
■ML系エンジニアランキングTOP10
・ ML系エンジニアには「データエンジニア、データサイエンティスト、機械学習エンジニア、MLOpsエンジニア」が包括されている
1位 メルカリ
2位 Google
3位 LINEヤフー
4位 日本マイクロソフト
4位 サイバーエージェント
6位 ディー・エヌ・エー
7位 LayerX
7位 リクルート
9位 Amazon Japan
9位 マネーフォワード
■App系エンジニアランキングTOP10
・App系エンジニアには「iOSエンジニア、Androidエンジニア」が包括されている
1位 LINEヤフー
2位 メルカリ
3位 ゆめみ
4位 Google
5位 サイバーエージェント
5位 ディー・エヌ・エー
7位 クラスメソッド
7位 Sansan
9位 日本マイクロソフト
10位 ZOZO, Inc.
■フロントエンドエンジニアランキングTOP10
1位 メルカリ
2位 LINEヤフー
3位 Google
4位 日本マイクロソフト
5位 ゆめみ
6位 フリー
7位 SmartHR
8位 サイバーエージェント
9位 ZOZO, Inc.
10位 クラスメソッド
10位 サイボウズ
■バックエンド系エンジニアランキングTOP10
・バックエンド系エンジニアには「ソフトウェアエンジニア、バックエンドエンジニア」が包括されている
1位 メルカリ
2位 Google
3位 LINEヤフー
4位 ゆめみ
5位 日本マイクロソフト
6位 サイバーエージェント
7位 フリー
8位 ディー・エヌ・エー
8位 SmartHR
10位 クラスメソッド
■インフラ系エンジニアランキングTOP10
・インフラ系エンジニアには、「インフラエンジニア、SRE、DevOpsエンジニア」エンジニアが包括されている
1位 メルカリ
2位 LINEヤフー
3位 Google
4位 サイバーエージェント
5位 日本マイクロソフト
6位 フリー
7位 ゆめみ
7位 クラスメソッド
7位 Amazon Web Services, Inc.
10位 ディー・エヌ・エー
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)