- トップ
- 企業・教材・サービス
- ファンチップ、タイピング女王miri監修の「タイピングplus」β版を公開
2024年7月18日
ファンチップ、タイピング女王miri監修の「タイピングplus」β版を公開
ファンチップは17日、タイピング大会4連覇の実績を持つタイピング女王「miri」が監修したクラウドサービス「タイピングplus」のβ版を公開した。
同サービスは、インストール不要のクラウド型タイピング練習サービスで、ブラウザ上で動作して、PC・スマホ・タブレットなどインターネットに接続できるデバイスで利用できる。ゲーム感覚でタイピングスキルを向上させ、社会全体で進行するDX(デジタルトランスフォーメーション)に適応するための重要なスキルを身に付けることができる。
教育機関や企業向けに無料で提供しているが、アカウントの所有権は個人に帰属し、学校や企業を卒業・退職後も一生利用でき、大学や企業が導入することで、学生や社員の従業員体験を向上させ、福利厚生としても活用できる。
継続的にタイピング練習を行いたくなる仕組みとして、「ゲーミフィケーション」を導入し、楽しみながら自然にタイピングが速くなるように設計されている。教育機関(大学、専門学校、高校、塾など)や企業の社員研修の管理を目的とし、ゲーム性を高めすぎない設計で、学習目的を優先している。
【タイピングplusβ版の概要】
公開:7月17日(水)
主な機能:「ゲーム」「アバター」「ボス共闘」「装備」(ランダムオプション付与あり)「マイページ」「背景画像設定」「練習ログ」「ランキング」「1分・3分・5分練習モード」「社員管理機能」「法人、部署別データ分析」など
利用対象:
・教育機関(大学、専門学校、高校、塾など)
・社員研修の管理を行う企業
・タイピング練習を希望する一般の人
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)