2024年7月30日
京都精華大学、学生制作の「オリジナルVRゲーム」を体験できるイベント開催
京都精華大学は、同学のデザイン学部ビジュアルデザイン学科の3年生が「ゲームアプリプロジェクト」授業で制作したオリジナルのVRゲームを体験できるイベントを、8月16・17日の2日間、同大が運営する「京都国際マンガミュージアム」で無料開催する。
同学デザイン学部デジタルクリエイションコースでは、2年次から3年次にかけて3Dのデジタル技術を習得して、ゲームの企画・制作に取り組む授業を設置。アナログゲームの企画と商品化を通じてゲーム作りの基本を学び、それと並行して、3DCGやプログラミング、映像編集を学ぶ授業を行っている。
3年次には、それらの知識やスキルを活かして、チームでゲーム制作を行うプロジェクト型の授業があり、企画、コンセプトアート、キャラクターデザイン、CG、プログラミングなど個々の得意分野を活かして受講。
デジタルゲームを企画制作から完成まで実践する、将来ゲーム制作に携わりたいと希望する学生も多いデジタルクリエイションコースの人気授業の1つになっている。
今回、3年生が制作したVRゲームが体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL 2024」を開催。お盆時期にあわせた3つのホラーゲームを準備している。
開催概要
開催日時:8月16日(金)、17日(土)、いずれも10:00~17:00
開催会場:「京都国際マンガミュージアム」1階・多目的映像ホール[京都市中京区烏丸通御池上ル](元龍池小学校)
出演・出展者:デザイン学部デジタルクリエイションコース3年生
当日体験できる3種類のゲーム:
①「Head Light」(ドライビング・ホラーゲーム):異常現象が起きる暗い北欧の森の中を、ヘッドライトだけを頼りに車を運転して目的地へ急ぐ
②「PANICOOKING」(クッキング・ホラーゲーム):ハンバーガーショップの店主になって、恐怖に耐えながらオーダー通りにハンバーガーセットを作り上げる
③「ROW! ROW! ROW!」(ボート系アクションゲーム):VRでボートを漕いで、刻々と移り変わる景色の中、ボートを巧みに操作し、日没後のゴールを目指す
参加費:無料(別途「京都国際マンガミュージアム」の入場料が必要)
参加方法:当日、会場で予約受付
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)