2024年8月13日
KEIアドバンス、カンファレンス「学生のジェネリックスキルを考える」9月開催
河合塾グループのKEIアドバンスは、大阪・福岡・東京でカンファレンス「学生のジェネリックスキルを考える ~リテラシー・コンピテンシーを向上させる具体的施策とは~」を9月11日~20日の期間に開催する。
KEIアドバンスでは、大学・高校の運動部学生に対する学習支援を行っており、今回、「学生のジェネリックスキルをどのように向上させていくか」を考えるカンファレンスを開催する。
大阪・福岡・東京の3会場で開催し、大学で運動部学生を中心に指導を行っている大学教員・職員がゲストスピーカーとして登壇。実際に大学で行われている取り組みを紹介するとともに、参加者と一緒に考え、情報交換を行う時間も設ける。
取り組み紹介の中では、ジェネリックスキルの測定ツール「PROG*2」の受験結果を収集・分析したうえで、「課題発見力」「協調力」といったジェネリックスキルに含まれる非認知能力を可視化し、指導に活用する方法も伝える。
開催概要
開催会場/開催日/(定員)
・大阪 9月11日(水)河合塾大阪北キャンパス大阪校(定員60名)
・福岡 9月18日(水)河合塾福岡校(定員60名)
・東京 9月20日(金)河合塾麹町校(定員40名)
実施時間(3会場共通):第1部 14:00~15:30、第2部 16:00~17:00
※第1部のみ、第2部のみの参加も可能
※オンラインでの配信はない
対象:
・運動部学生の学習支援について関心をもつ大学教職員・部活動指導者
・学生のジェネリックスキル向上について関心をもつ大学教職員
・大学でのジェネリックスキル向上の取り組みについて関心をもつ高校教員
参加費:無料
申込期限:各回開催日の2日前まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)