- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」、が名古屋市の子育て支援事業で採用
2024年9月5日
デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」、が名古屋市の子育て支援事業で採用
バッファローは4日、同社が製造・販売するデジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」が、名古屋市の子育て支援事業「ナゴヤわくわくプレゼント事業:BABY YELL!」のポイント利用で選べる商品として採用されたと発表した。
「おもいでばこ」は、スマホやデジタルカメラなどの写真、動画を取り込んで、簡単に自動整理することができ、複数の撮影機器で撮った写真をリビングのTVや手元のスマホなどで見返すことができる。
最大100万コンテンツ(または容量がなくなるまで)保存できる大容量ハードディスクを搭載しており、家族の増え続ける写真や動画を数多く残せる。
Wi-FiルーターやWi-Fi中継機、LANケーブルを利用してネットワークに接続することで、スマホやPCから無料の「おもいでばこアプリ」を使って、写真の取り込みや閲覧が楽しめる。スマホの4K動画/HEVC動画の取り込み・再生にも対応。
今回、ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」に採用された「PD-2000-V/SE」は、抗ウイルス・抗菌対応(SIAA適合基準)で、時間が経ってもウイルス・細菌が増えにくく、商品を手に触れる機会が多い人でも安心して使える。
また、搭載ドライブは監視カメラなどの動画記録用途向けに開発された「Video HDD」を採用し、3年間保証を実現。家族の大切な写真や動画の保存場所として、安心して利用できる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)