- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルクの英語学習アプリ「ディズニー ファンタスピーク」、累計20万ダウンロードを突破
2024年9月19日
アルクの英語学習アプリ「ディズニー ファンタスピーク」、累計20万ダウンロードを突破
アルクは18日、同社の英語・英会話学習アプリ「ディズニー ファンタスピーク」が累計20万ダウンロードを突破したと発表した。
同アプリは、ディズニーやピクサーの作品で英語が学べる大人向けの英語学習アプリ。ながら学習、スキマ学習に最適な「聞くだけ」から気軽に始められ、英語初心者でも取り組みやすく続けやすいのが特徴。
昨年の12月末に実施したリニューアルで、学習ポイント(ジュエル)を消費してレッスンを受けられる「基本無料」で学べるサービスに変更したことなどから、ダウンロードが増えたという。
また同アプリは、ユーザーの声を形にしながら、改善や新規機能開発を進めているが、中でも「シャドーイング学習」と「簡単フレーズ」の2つの機能実装が、今回の急成長を後押ししたという。
シャドーイング学習は、ディズニーやピクサー作品に登場するキャラクターたちのセリフや名言を日替わりで英語が学べる「トリビア」に、音声再生機能を実装し、声を出して真似るシャドーイングの練習ができるようにしたもの。
また、「パーク英会話」のコーナーで、パークでのキャラクターグリーティングでよく使う表現をまとめ、簡単フレーズとして追加。事前の学習だけでなく現地でも利用しやすいようにした。
このほか、英語学習で大事な「継続」を、初心者や苦手な人でも実現できるように、ディズニーのキャラクターやミッキーマークが楽しくサポートする機能も実装。また、ディズニープリンセスのメダルをSNSにシェアするとプレゼントがあたる「学習応援イベント」も、9月23日まで実施している。
「ファンタスピーク」ダウンロード
App Store
Google Play
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)