2024年9月24日
ビズアップ総研、初心者でも分かるアバター・メタバース実践講座 10月1日開催
ビズアップ総研は、「初心者でも分かるアバター・メタバース実践講座 ~バーチャル技術をビジネスや教育に活用~」を10月1日に開催する。
メタバースの基本的な使い方を初歩から解説。また、メタバース・アバターとも関連の深いAR・VRなどのバーチャル技術を活用した就職・キャリア支援DXの最新事例などに焦点を当てながら、教育業界でのメタバース・アバターの活用法を伝える。さらに、一般企業、士業、金融、医療介護福祉などの様々な業界に合わせたメタバース・アバターの活用事例も紹介する。
開催概要
開催日時:10月1日(火)14:00~16:00
主な内容
第1部:メタバース・アバターの基本
第2部:実際にメタバース・アバターを使ってみよう
第3部:教育業界でのメタバース・アバター活用法
第4部:各業界(一般企業、士業、金融、医療介護福祉)でのメタバース・アバター活用法
講師:キャリアボット 代表取締役社長 東京都立産業技術大学院大学 特任准教授 岡崎 浩二 先生
料金:1万1000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)