2024年9月24日
セミナー「言葉の壁、心の壁を打ち破れ! AI英語アプリ『マグナ』の挑戦」28日開催
英語運用能力評価協会は、ELPA教育セミナー「言葉の壁、心の壁を打ち破れ! AI英語アプリ『マグナ』の挑戦」を9月28日に開催する。
英語学習は何のためにするのか?入試のためか、就職の資格のためか。母語で対話し、読書し、わかり合う喜びは感じるのに、英語・外国語となると途端に「壁」があるような気持ちになってしまうもの。その壁を乗り越えるモチベーションが「入試対策」というのもおかしな感じがする。その違和感の元になっているものは何なのか。
AI英語学習アプリ「マグナ」を通じた山中裕斗氏の活動は、エデュテインメントを最大限に活用している。AI時代に私たちはなぜ英語を学ぶのか、同セミナーでは私たちそれぞれが問い直す機会になるだろうという。
開催概要
開催日時:9月28日(土)14:00~15:30
開催形式:オンライン(Zoom)
対象者:教育関係者(学校・塾の教職員)
申込者特典:申込者には5日間限定のアーカイブ視聴特典あり
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)