2024年10月18日
ベネッセ、保護者向けオンラインフォーラム「こどものウェルビーイングを考えよう」開催
ベネッセが運営するベネッセウェルビーイングLabは、放課後NPOアフタースクールとの共催で、保護者らを対象にしたオンラインフォーラム「こどものウェルビーイングを考えよう、11/20は世界こどもの日」を11月9日に無料開催する。
同フォーラムでは、11月20日に「世界こどもの日」を迎えるにあたって、主に小学生などの子どもの保護者、教育関係者、地域で子ども支援をする人々が、「こどものウェルビーイング」を実現する社会づくりを考え、「こどもとの関わりを考える機会」にできるように、研究者・企業・NPO各人の視点を交えた話題提起と知見紹介を行う。
当日はまず、同Labのフェローでもある石川善樹氏(Well-being for Planet Earth代表理事、医学博士)が、子どものウェルビーイングについて解説。続いて、同Lab所長の豊泉桂子氏が、今年9月に実施したアンケート「こどもの声でハッとしたこと」の声を紹介し、子ども自身が考える幸せや、周囲の大人の受け止めについてディスカッションする。
さらに、同アフタースクール代表理事の平岩国泰氏が、居場所づくりを通じて、具体的にどのような工夫で子どもの声を引き出せているのかを解説し、ディスカッションを深めていく。
どのようなことが「こどものウェルビーイング」に関わっているのか、周囲の大人が大切にしたい考え方は何か―について、研究者・企業・NPOという各人の視点を交えた話題提起と知見紹介を行う。
同Labは、「ウェルビーイング」について改めて向き合いたいと考え、2022年12月に設立。以降、イベントなどによる情報発信やワークショップの開催などに取り組んでいる。
開催概要
開催日時:11月9日(土)17:30~19:00
開催方法:Zoomウェビナー(後日、期間限定のアーカイブ配信を予定)
対象:小学生などの子どもの保護者、教育現場や地域で子どもに関わる人など
登壇者:
・Well-being for Planet Earth代表理事・石川善樹氏
・ベネッセホールディングス執行役員・豊泉桂子氏
・放課後NPOアフタースクール代表理事・平岩国泰氏
主な内容:
①「こどものウェルビーイング」ってなんだろう?
②パネルディスカッション
・テーマ1「こどもの声でハッとしたこと」から考える大人の関わり方~幼児から小学生の保護者アンケート800人以上の声より~
・テーマ2「こどもの声を聴く」ってどうしたらいいの?~子ども主体の居場所づくりから見えてきたこと~
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)