- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mogic、授業支援システム「Pholly」利用料無料のクリスマスキャンペーン実施
2024年12月25日
Mogic、授業支援システム「Pholly」利用料無料のクリスマスキャンペーン実施
Mogicは、同社のクラウド型授業支援システム「Pholly」(フォリー)の初期費用と3カ月分の月額利用料が無料になる「クリスマスプレゼントキャンペーン」を、12月24日~2025年1月末日まで実施する。
同期間中に、新規に「Pholly」を1年間以上契約すると、初期費用と3カ月分の月額利用料が無料になる。例えば、「ライトプラン」を100IDで1年間契約した場合、本来なら初期費用15万円と12カ月分の利用料24万円の計39万円が必要だが、キャンペーン中は半額以下の計18万円になる。(金額はすべて税別)
Phollyは、授業前のお知らせや資料の配布、授業後のレポート課題やアンケート回収など、教員と学生の間のコミュニケーションを円滑にすることを目的にしたクラウド型の授業支援システム。学生は全てスマホやタブレットのアプリ(iOS、Android)からアクセスでき、同時に教職員の管理負担も大幅に低減できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.441 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年2月5日)
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)