2025年1月21日
教育委員会・公立小中学校教員対象「すららドリル アップデート説明会」24日開催
すららネットは、教育委員会、公立小中学校の教員を対象に「すららドリル アップデート説明会」を24日にオンラインにて開催する。
同社が公立小中学校向けに提供しているAIドリル「すららドリル」は、これまで教員からの声をもとにした機能を追加してきた。より効果的な活用を実現するため、2025年も新機能の搭載やUIUXの改良を行う。
同説明会では「すららドリル」アップデートに関する重要情報を紹介する。
開催概要
開催日時:1月24日(金)16:00~16:30
開催形式:オンライン
内容:
・新機能の紹介/①小学生 算数プレテスト、②中学生 国文法
・アップグレード機能の紹介 テスト結果画面リニューアル ほか
参加申込:
①「すららドリル」導入自治体、導入校の人は、「すらら通信」または学校コミュニティサイトから申込む
②「すららドリル」導入自治体、導入校以外の人は、下記の専用フォームより申込む
関連URL
最新ニュース
- みらぴか、ひとり親を対象とした無料オンライン相談&保護者セミナーを実施(2025年3月31日)
- コノセル、「個別最適な学び」体験を提供する「先生の駆け込み塾」を開始(2025年3月31日)
- 角川ドワンゴ学園、N高・S高・R高・N中等部の「AI入学式」4月6日開催(2025年3月31日)
- 阪急阪神不動産、「ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~」4月29日開催(2025年3月31日)
- Gakken、高校向けデジタル添削教材「志望理由書AI添削コース」4月発売(2025年3月31日)
- イトクロ、学習塾予備校情報ポータルサイト「塾ナビ」が12年連続でNo.1を獲得(2025年3月31日)
- InnovativeAI、jinjerがAI採用プラットフォーム「レジュメノー」を正式導入(2025年3月31日)
- eラーニングプラットフォーム「CPAラーニング」、「組織再編税制 総論」講座公開(2025年3月31日)
- NHK出版、アプリ「ポケット語学」が春の1カ月無料体験キャンペーン開始(2025年3月31日)
- スピークバディ、「AI英会話スピークバディ」が台湾での提供を開始(2025年3月31日)